ブログ | 福岡県大野城市 水城駅【株式会社共和電設】

ロゴ
BLOG
ブログ

施工・求人関連の情報を随時お届けしています

福岡県内でコンセント設置や照明取りつけなどに携わるスタッフとして働きたいとお考えの方に向けたスタッフブログがございます。電気設備工事のイメージが付かないとお悩みの方のご参考になるよう、直近の活動内容やスタッフが思っていることなどを気ままに綴っており、随時記事として発信しております。

真面目で向上心のある方であれば経験や資格がなくても一人前のエキスパートになれる可能性があります。日々の努力と成果によって正当に評価し、しっかりと稼げる環境が整っています。

  • 業務用エアコンにはさまざまな種類がありますが、最も一般的なのが天井埋め込み式です。 初期費用が高く故障したときの修理が大変といったデメリットもありますが、もちろんメリットもたくさんあります。 そこで今回は、天井埋め込...
  • オフィスや店舗、施設などに設置されている業務用エアコンは、定期的に掃除する必要があります。 業者に依頼することが多いですが、自分で掃除することも可能です。 しかし、家庭用エアコンと業務用エアコンは構造が違うので、掃除...
  • 更新日:2022年02月15日 コラム

    間接照明とは?

    部屋をおしゃれに見せることができる間接照明。 実際に自宅に取り入れている人も多いのではないでしょうか。 ただ、間接照明の正しい意味や使い方を知らないという人も少なくないでしょう。 そこで今回は、間接照明について解説し...
  • 室内を換気するために設置されている換気設備ですが、定期的に点検やメンテナンスを行っていますか? 換気設備を安全かつ正常に作動させるためには、定期的に換気設備工事を行う必要があります。 そこで今回は、換気設備工事の内容...
  • 更新日:2022年01月22日 コラム

    高機能換気と通常換気の違いについて

    普段私たちは何気なく換気をしていますが、間違った方法では十分換気ができません。 換気にはさまざまな方法がありますが、正しい換気方法を知って室内を快適に保ちましょう。 そこで今回は、高機能換気と通常換気の違いについて解...
  • 更新日:2022年01月15日 コラム

    換気設備の種類について

    室内を快適に保つには、換気が必要です。 換気の方法はさまざまですが、間違ったやり方では十分換気できていないこともあります。 そのため、換気設備を上手く利用して換気するのがおすすめです。 そこで今回は、換気設備の種類に...
  • 換気設備や空調設備には、ダンパーという装置が取り付けられています。 ダンパーはとても重要な役割を担っていますが、実際にどのようなものか想像できない人も多いと思います。 そこで今回は、換気設備に取り付けられているダンパ...
  • 更新日:2022年01月01日 コラム

    換気ダクトとは?

    ダクトにはさまざまな種類があり、目的に合わせて使い分けられています。 その中の1つが「換気ダクト」ですが、どのようなものを指すかはっきりわからないという人もいると思います。 そこで今回は、換気ダクトについて解説していき...
  • 更新日:2021年12月22日 コラム

    階段の照明を選ぶ際のポイントについて

    家庭内事故が起こりやすい階段は、安全性に配慮したいですよね。 階段には照明を取り付けるのが一般的ですが、種類が多くてどれを選べばいいかわからないという人もいると思います。 そこで今回は、階段の照明を選ぶ際のポイントに...
  • 更新日:2021年12月15日 コラム

    温度ムラとは?

    「温度ムラ」は誰もが一度は経験したことがあると思いますが、どのような状態のことを言うかご存知ですか? 温度ムラはあまり良い状態ではないので、できるだけ改善した方が良いでしょう。 そこで今回は、温度ムラについて解説して...
< 1 2 3 4 56 7 8 9 >

大野城市を中心に活動し、電気工事のスペシャリストとして株式会社共和電設は幅広く事業を展開しております。事前にスキルを磨き上げたスタッフの高い技術により高い評価を頂戴しており、照明取りつけやコンセント設置、空調・完備設備工事など、数多くの業務をお任せいただいています。そんな中、更なる業務拡大に向けて一緒に働いてくださる方をアルバイト・正社員枠で募集しており、求人情報を掲載しています。資格をお持ちではない未経験・初心者の方もご応募いただけますので、新たなお仕事にチャレンジしてみたいとお考えの方からのご応募をお待ちしています。

日々和気あいあいとした職場環境の中で、お互いに切磋琢磨しながらスキルを磨き上げることができます。優しい先輩スタッフが一から丁寧な指導を行い、学んだことを活かしていただけるよう、作業中も必要に応じてサポートを加えます。もちろんうまくいかない時や失敗してしまった時も仲間内で助け合うため、安心です。資格取得支援や社会保険などの福利厚生も手厚く、頑張りもしっかり評価しますので、成果が認められれば安定的に稼げます。日ごろの活動内容や電気設備工事において気を付けなければならない点などを知りたい場合は随時発信中のブログが役立ちます。

Recruit

募集要項

アイコン