ブログ | 福岡県大野城市 水城駅【株式会社共和電設】

ロゴ
BLOG
ブログ

施工・求人関連の情報を随時お届けしています

福岡県内でコンセント設置や照明取りつけなどに携わるスタッフとして働きたいとお考えの方に向けたスタッフブログがございます。電気設備工事のイメージが付かないとお悩みの方のご参考になるよう、直近の活動内容やスタッフが思っていることなどを気ままに綴っており、随時記事として発信しております。

真面目で向上心のある方であれば経験や資格がなくても一人前のエキスパートになれる可能性があります。日々の努力と成果によって正当に評価し、しっかりと稼げる環境が整っています。

  • 更新日:2022年11月03日 コラム

    天井に取り付けるタイプの照明について

    最近では、おしゃれな照明や機能性の高い照明が数多く登場しています。 引っ越しや模様替えで照明を新調する際に、照明選びで悩む人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、天井に取り付けるタイプの照明について解説していき...
  • 更新日:2022年10月05日 コラム

    照明器具の種類について

    照明器具は私たちの生活に欠かせないアイテムですが、種類が多くてどれを選べばいいかわからないという人もいるのではないでしょうか。 場所や用途に合わせて照明器具を選択することで、より快適な空間にすることができます。 そこ...
  • 更新日:2022年09月03日 コラム

    照明器具の取り付け工事について

    新しく照明を取り付ける際に、業者に依頼するのではなく自分で作業したいという人もいますよね。 照明の種類によっては自分で取り付けることもできますが、業者に取り付け工事を依頼しなければならないケースもあります。 そこで今...
  • 照明のスイッチにはさまざまな種類があり、場所によって取り付けられているスイッチの種類が異なります。 照明のスイッチを選ぶ際は、デザイン性だけでなく機能性や操作性も考慮する必要があります。 そこで今回は、照明のスイッチ...
  • 更新日:2022年07月15日 コラム

    照明のスイッチは自分で交換できる?

    どの家庭にもある照明のスイッチですが、毎日使うので突然故障することもあると思います。 そんなとき、自分ですぐに交換できたら楽ですよね。 スイッチぐらいなら自分で交換できると思う人が多いかもしれませんが、ミスをすると命...
  • 更新日:2022年07月01日 コラム

    照明のスイッチを後付けする方法について

    「照明を取り付けたけど、スイッチの場所が不便」「新しく照明のスイッチを取り付けたい」といった場合には、照明のスイッチを後付けすることができます。 ただ、スイッチの後付け工事にはお金がかかるので、できるだけ費用を抑えた...
  • 間接照明は、置くだけでおしゃれな空間にすることができる便利なアイテムです。 しかし、ただ置くだけではせっかくの間接照明が台無しになることもあります。 そこで今回は、間接照明でおしゃれな空間を作るポイントについて解説し...
  • 更新日:2022年06月01日 コラム

    自然光と人工光の違いについて

    私たちは普段さまざまな光の中で生活していますが、心地よい光と不快な光がありますよね。 このように、一言で光といってもさまざまな種類があるのです。 中でも、自然光と人工光では同じ光でも全く感じ方が異なります。 そこで今...
  • 更新日:2022年05月15日 コラム

    蛍光灯の種類について

    普段職場や自宅で蛍光灯を使っている人も多いと思いますが、蛍光灯が切れて交換する際に種類を間違えたという経験はありませんか? 実は蛍光灯にはさまざまな種類があるので、適当に買うと失敗してしまう可能性があります。 そこで...
  • 更新日:2022年05月10日 お知らせ

    別府地獄ミュージアム

    本日はスラブ打設前の埋設配管をしてきました。
< 1 23 4 5 6 7 >

大野城市を中心に活動し、電気工事のスペシャリストとして株式会社共和電設は幅広く事業を展開しております。事前にスキルを磨き上げたスタッフの高い技術により高い評価を頂戴しており、照明取りつけやコンセント設置、空調・完備設備工事など、数多くの業務をお任せいただいています。そんな中、更なる業務拡大に向けて一緒に働いてくださる方をアルバイト・正社員枠で募集しており、求人情報を掲載しています。資格をお持ちではない未経験・初心者の方もご応募いただけますので、新たなお仕事にチャレンジしてみたいとお考えの方からのご応募をお待ちしています。

日々和気あいあいとした職場環境の中で、お互いに切磋琢磨しながらスキルを磨き上げることができます。優しい先輩スタッフが一から丁寧な指導を行い、学んだことを活かしていただけるよう、作業中も必要に応じてサポートを加えます。もちろんうまくいかない時や失敗してしまった時も仲間内で助け合うため、安心です。資格取得支援や社会保険などの福利厚生も手厚く、頑張りもしっかり評価しますので、成果が認められれば安定的に稼げます。日ごろの活動内容や電気設備工事において気を付けなければならない点などを知りたい場合は随時発信中のブログが役立ちます。

Recruit

募集要項

アイコン