コラム | 福岡県大野城市 水城駅【株式会社共和電設】

ロゴ
BLOG
ブログ

施工・求人関連の情報を随時お届けしています

福岡県内でコンセント設置や照明取りつけなどに携わるスタッフとして働きたいとお考えの方に向けたスタッフブログがございます。電気設備工事のイメージが付かないとお悩みの方のご参考になるよう、直近の活動内容やスタッフが思っていることなどを気ままに綴っており、随時記事として発信しております。

真面目で向上心のある方であれば経験や資格がなくても一人前のエキスパートになれる可能性があります。日々の努力と成果によって正当に評価し、しっかりと稼げる環境が整っています。

  • 更新日:2021年09月13日 コラム

    ダクト故障時の対処法

    ダクトは店舗内の空調を正常に維持するのに重要な役割を果たしますから、故障したらすぐに対処が必要ですよね。 今回はダクトが故障した場合の対処法について解説していきますので、ぜひ参考にしてください。 ▼ダクト故障の原因は...
  • 更新日:2021年09月09日 コラム

    店舗用の照明をダウンライトにするメリット

    店舗の内装を考える時、照明選びは非常に重要ですよね。 どのようなテーマのお店にするかによって適した照明の種類は異なりますが、比較的広い用途におすすめできるのが「ダウンライト」です。 今回は店舗用の照明をダウンライトに...
  • 更新日:2021年09月05日 コラム

    シーリングライトの特徴とは

    照明器具にも色々な種類がありますが、それぞれの特徴を把握している方は案外少ないのではないでしょうか。 今回は数ある照明の中でも最もオーソドックスな「シーリングライト」の特徴について解説していくことにしましょう。 ▼シ...
  • 更新日:2021年09月01日 コラム

    キッチンにコンセント増設はできる?

    キッチンは他の場所よりも多くの電化製品を使う場所ですから、コンセントが足りないと感じる場面もありますよね。 今回はキッチンのコンセント増設について解説していきますので、ぜひ参考にしてください。 ▼キッチンのコンセント...
  • 更新日:2021年08月28日 コラム

    コンセントの掃除方法と注意点

    長年コンセントを使っていると、ホコリが溜まったり油汚れがつくなどして、掃除が必要になりますよね。 しかしコンセントの内部には電気が通っていますので、むやみに掃除しても大丈夫かどうか気になる方も多いのではないでしょうか...
  • 更新日:2021年08月25日 コラム

    コンセントの設置場所は変えられる?

    建物には大抵、元から決まった場所にコンセントがついていますよね。 しかし電化製品の使い方によっては別の場所にコンセントがあったほうが便利なのにと思うこともあるでしょう。 そこで今回は、コンセントの設置場所は変えられる...
  • 小さなお子さんがいる場合はもちろんのこと、大人が利用する店舗やテナントにおいても、コンセントの感電防止は必須です。 今回は店舗向けのコンセントの感電防止対策について解説していきますので、ぜひ参考にしてください。 ▼コ...
  • 更新日:2021年08月17日 コラム

    コンセントに火花が散ったら?

    電化製品を使う時、稀にコンセントから火花が出ることがありますよね。 こうした現象が起きた場合は早めに対処が必要です。 今回はコンセントに火花が散る原因や対処法について解説していきますので、ぜひ参考にしてください。 ▼...
  • 更新日:2021年08月13日 コラム

    コンセントへのアース接続の必要性について

    電源プラグには「アース線」と呼ばれる細い線がついていることがありますが、特に気にせずそのままにしている人もいるのではないでしょうか。 実はこの「アース線」は、もしもの時の安全保持に重要な役割を果たします。 今回はコン...
  • 更新日:2021年08月09日 コラム

    アンティーク風の照明にはどんな種類がある?

    アンティーク風の雰囲気を演出するには、家具などの調度品だけでなく照明にもこだわりたいものですよね。 今回はアンティーク風の照明にはどのような種類があるのかについて解説していきますので、ぜひ参考にしてください。 ▼アン...
< 1 2 3 4 56 >