建物には大抵、元から決まった場所にコンセントがついていますよね。
しかし電化製品の使い方によっては別の場所にコンセントがあったほうが便利なのにと思うこともあるでしょう。
そこで今回は、コンセントの設置場所は変えられるのかどうかについて解説していきます。
ぜひ参考にしてください。
▼コンセントの設置場所は変更可能
コンセントの位置は一般的な用途を想定して設定されているだけで、必ずしもその場所になくてはならないということはありません。
一般的なコンセントは足元付近にあることが多いですが、人の目の高さに合わせたり、天井付近にコンセントを集中させることもできます。
もし現在のコンセントの設置場所では使いづらいという場合は、電気工事会社にご依頼いただけば場所の変更や増設が可能です。
株式会社共和電設でも家電のご利用状況を伺いながら最適な場所にコンセントを設置することができますので、いつでもご連絡ください。
▼場所変更よりは「増設」がおすすめ
実は、コンセントは場所変更よりも「増設」のほうがおすすめです。
近年は生活の中で使用する家電の種類もかなり増えていますし、コンセントが多いほうが何かと便利ですよね。
現状設置されているコンセントも、少ない頻度ではあっても使用する機会はあると思います。
特別な事情がない限り元のコンセントは撤去せずにそのままにして、使い勝手の良い場所に増設すると良いでしょう。
▼まとめ
コンセントの設置場所を使用スタイルに合わせれば、家電の持つポテンシャルを何倍にも高めることができます。
生活に不便さを感じたらコンセントの増設や場所変更をご検討いただき、より便利な生活を手に入れてくださいね。