業務用エアコンを自分で掃除する際の注意点について | コラム | 福岡県大野城市 水城駅【株式会社共和電設】

ロゴ
BLOG
ブログ
更新日:2022年03月01日 コラム

業務用エアコンを自分で掃除する際の注意点について

35

オフィスや店舗、施設などに設置されている業務用エアコンは、定期的に掃除する必要があります。
業者に依頼することが多いですが、自分で掃除することも可能です。
しかし、家庭用エアコンと業務用エアコンは構造が違うので、掃除する際には気をつけなければならないことがあります。
そこで今回は、業務用エアコンを自分で掃除する際の注意点について解説していきます。

▼分解しすぎない
家庭用エアコンと業務用エアコンは構造が全く異なるので、家庭用エアコンの要領で細部まで分解して掃除すると元に戻せなくなる可能性があります。
また、部品を傷つけてしまうこともあるので、業務用エアコンの知識がない場合はあまり細部まで分解しないようにしましょう。

▼硬くて鋭い道具は使わない
エアコンの内部は繊細なので、尖った道具を使って掃除するとエアコンの内部を傷つけてしまう可能性があります。
エアコンが傷つくことで故障に繋がることもあるので、使い古しの歯ブラシやスポンジなど柔らかい道具を使って掃除しましょう。

▼内部を触りすぎない
業務用エアコンの構造は複雑なので、内部を触りすぎると故障してしまう可能性があります。
とくに電子関連のパーツや配線、ネジなどは触らないようにしましょう。
もし内部まで掃除したい場合は、専門業者に依頼するのがおすすめです。

▼まとめ
業務用エアコンは自分で掃除することもできますが、気をつけなければ故障に繋がる可能性もあります。
自分で掃除するのは不安という方は、ぜひ弊社にご相談ください。

Recruit

募集要項

アイコン