アンティーク風の照明にはどんな種類がある? | コラム | 福岡県大野城市 水城駅【株式会社共和電設】

ロゴ
BLOG
ブログ
更新日:2021年08月09日 コラム

アンティーク風の照明にはどんな種類がある?

3

アンティーク風の雰囲気を演出するには、家具などの調度品だけでなく照明にもこだわりたいものですよね。
今回はアンティーク風の照明にはどのような種類があるのかについて解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

▼アンティーク風の照明の種類
アンティーク風の照明には、主に以下のような種類があります。

・ペンダントライト
・シャンデリア
・壁付けブラケット
・スタンドライト

広い範囲を一気に照らすなら「シャンデリア」が適していますが、テーブル席などの部分照明として使うなら「ペンダントライト」もしくは「スタンドライト」が良いでしょう。
商品展示などで柔らかい雰囲気を出したい場合は「壁付けブラケット」もおすすめです。
各商品のデザインのバリエーションについては、施工会社がご用意するカタログをご覧いただくと良いでしょう。
株式会社共和電設でも店舗やテナントの照明機器切り替え工事やメンテナンスを随時お引き受けしていますので、いつでもご相談ください。

▼デザインは全て統一しよう
アンティーク風の照明を導入する場合、室内の一ヵ所のみを変更するのはあまりおすすめできません。
照明機器を交換するなら、部分的ではなく全体を一気に切り替えるようにしましょう。
同じデザインのほうがインテリアとしての調和が図れますし、メンテナンス効率も上がります。
どうしても複数のデザインを混ぜたい場合は、電球の種類だけでもある程度統一しておくと交換時に役立つでしょう。

▼まとめ
照明を変えると部屋の見た目だけでなく気分も大きく変わるものです。
ぜひ色々なデザインの照明を見比べながら、イメージ通りの雰囲気を作り上げていってくださいね。

Recruit

募集要項

アイコン