引っ掛けシーリングの種類について | コラム | 福岡県大野城市 水城駅【株式会社共和電設】

ロゴ
BLOG
ブログ
更新日:2021年11月22日 コラム

引っ掛けシーリングの種類について

24

シーリングライトやペンダントライトなど、天井に照明を取り付ける時には「引っ掛けシーリング」という部品が必要です。
今回は引っ掛けシーリングの種類について解説していきますので、照明器具取り付けの際にはぜひ参考にしてください。

▼引っ掛けシーリングって何?
引っ掛けシーリングは「照明取り付けの金具」と「コンセント」という、2つの役割を果たす部品です。
昔は天井の照明の電源は他から引っ張ってくるタイプもありました。
しかし、現在販売されている照明のほとんどは電源内臓の「引っ掛けシーリング」対応になっているため、照明器具を設置する際には電気工事会社による取り付け工事が必要です。
株式会社 共和電設でも引っ掛けシーリング取り付けを随時承っていますので、いつでもご相談ください。

▼引っ掛けシーリングの種類
引っ掛けシーリングには以下のような種類があります。

・角型引掛シーリング
・丸型引掛シーリング
・丸形フル引掛シーリング
・フル引掛ローゼット
・引掛埋込ローゼット

「ローゼット」というのは、通常の引っ掛けシーリングよりも重い照明に対応している部品です。
大きめの照明を取り付けたい場合は引っ掛けシーリングではなくローゼットタイプを選択する必要がありますが、耐荷重以外ではどの引っ掛けシーリングも機能はほとんど同じです。
違いは見た目の形だけですので、お好みに合う種類を選択してください。
ただ、稀にシーリングのタイプを限定する照明もあります。
導入する照明の種類が決まっている場合は説明書をよく読んでいただき、対応する引っ掛けシーリングを選びましょう。

▼まとめ
引っ掛けシーリングさえ取り付ければ、あとはお好みの照明器具を取り付けるだけです。
色々なデザインを見比べながら、お気に入りの照明を見つけてくださいね。

Recruit

募集要項

アイコン