照明器具にも色々な種類がありますが、それぞれの特徴を把握している方は案外少ないのではないでしょうか。
今回は数ある照明の中でも最もオーソドックスな「シーリングライト」の特徴について解説していくことにしましょう。
▼シーリングライトとは
シーリングライトとは、天井にぴたっと貼り付けるように設置するタイプの照明です。
家庭だけでなく店舗やテナントにも多く導入されており、どのような環境にも合うため利便性の高い照明器具です。
■シーリングライトの特徴
シーリングライトには、以下のような特徴があります。
・部屋がすっきりする
・部屋全体をまんべんなく照らせる
・シンプルなデザインのものが多い
シーリングライトは天井とほぼ一体化させることが可能ですので、存在感を主張しないシンプルなデザインになっているのが特徴的です。
照らせる範囲も広く、照明としての利便性は高いでしょう。
ただしその分、インテリアとしての存在感は薄いです。
雰囲気を重視する場合はシーリングライトではなく、ペンダントライトやブラケットライトなど別の照明器具のほうがお好みに合うかもしれません。
■照明器具のバリエーションを知りたい場合は?
シーリングライト以外にも、照明器具には色々な種類があります。
どのような照明器具があるのかを確認したい方は、一度電気工事会社にご相談いただくと良いでしょう。
照明器具のカタログをご覧いただけるだけでなく、気に入ったものがあればそのまま施工のご依頼も可能です。
株式会社共和電設でもご要望に合う照明器具のご提案を行っていますので、いつでもご連絡ください。
▼まとめ
照明は単なる明かりではなく、室内の雰囲気を作る重要なパーツです。
ぜひ多くのサンプルを見ていただき、イメージにぴったり合う照明を選んでくださいね。